講演会「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい ~国境を越えて「夢の種」を~」
講演会情報
「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい
~国境を越えて「夢の種」を~」
11月21日(土)、カンボジアの子どもたちに映画を届ける活動を続けている教来石(きょうらいせき)小織さんの講演会が、調布市北部公民館で行われます。
北部公民館では、毎年「映画」にまつわる講座を実施しており、その企画立案に調布まちシネマも協力しています。今年のテーマは「映画を活用した社会貢献」。 映画で何ができるのか、映画にはどんな力があるのか、一緒に考えていきましょう!
平和講演会
「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい ~国境を越えて「夢の種」を~」
電気もテレビもないカンボジア農村部の子どもたちが,映画を通して様々な世界にふれ,将来に夢を描くようになってほしい,と始めた移動映画館。カンボジアでの映画上映を志したきっかけや,映画を観る子どもたちに届けたい「映画の力」について語ります。
*手話通訳あり
日時:2015年11月21日(土)13:30~15:30
講師:教来石(きょうらいせき)小織氏(NPO法人CATiC代表理事)
定員:申し込み順36人
参加費:無料
申し込み:北部公民館へ電話または来館で(電話:042-488-2698)
NPO法人CATiC代表理事。1981年生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。小学生の頃から映画監督を志し、大学では映画制作について学ぶ。在学中に途上国の村に夢を贈りたいと考える。2012年よりカンボジア農村部の小学校をまわる移動映画館を実施。2015年2月「みんなの夢アワード」優勝。
NPO法人CATiC 公式サイト
http://catic.asia/
NPO法人CATiC代表理事・教来石小織さん
関連記事