スポンサーリンク
ホームムービーの日「今年の1本上映会」 2017 調布 12月16日開催!
12月16日(土)、ホームムービーの日「今年の1本上映会」 2017 調布開催!

『ホームムービーの日』とは、地域や家庭に眠る8ミリ等の映画フィルムを持ち寄って上映する国際的な記念日。毎年10月の第3土曜日の前後に、世界17か国100ヶ所以上で上映イベントが行われます。調布市でも、2014年から毎年開催されていて、調布まちシネマプロジェクトも運営に協力しています。
そんな「ホームムービーの日」の全国大会とも言えるイベントが「今年の1本上映会」。その年、国内の各会場で最も話題となったフィルムを1本ずつ選りすぐり、一同に集めて上映するという特別な企画です。そして、今年2017年の「今年の1本上映会」は、映画の街・調布で開催されます!
会場は東京現像所。映画の街らしく、フィルムにまつわる場所での開催です。いつもは劇場映画が上映されるスクリーンにホームムービーが映写されるという、なんとも贅沢な企画となりました。
当日は、全国10か所から集められたホームムービーが上映されます。なかなか見ることができない貴重な映像が大集合!みなさま、ぜひご参加ください!

■ホームムービーの日「今年の1本上映会」 2017 調布
開催日:2017年12月16日(土)
会場:東京現像所 第一試写室
調布市富士見町2-13 地図
京王線調布駅北口 徒歩10分
*車でのご来場はご遠慮ください。
時間:14:30開場 15:00上映開始 (17:30 終了予定)
参加費:無料
定員:30名 先着順
主催:HMD調布
後援:調布市/調布市教育委員会
協力:株式会社東京現像所/ホームムービーの日 世話人有志一同/NPO法人映画保存協会
お問合せ: hmdchofu@gmail.com(HMD調布)

『ホームムービーの日』とは、地域や家庭に眠る8ミリ等の映画フィルムを持ち寄って上映する国際的な記念日。毎年10月の第3土曜日の前後に、世界17か国100ヶ所以上で上映イベントが行われます。調布市でも、2014年から毎年開催されていて、調布まちシネマプロジェクトも運営に協力しています。
そんな「ホームムービーの日」の全国大会とも言えるイベントが「今年の1本上映会」。その年、国内の各会場で最も話題となったフィルムを1本ずつ選りすぐり、一同に集めて上映するという特別な企画です。そして、今年2017年の「今年の1本上映会」は、映画の街・調布で開催されます!
会場は東京現像所。映画の街らしく、フィルムにまつわる場所での開催です。いつもは劇場映画が上映されるスクリーンにホームムービーが映写されるという、なんとも贅沢な企画となりました。
当日は、全国10か所から集められたホームムービーが上映されます。なかなか見ることができない貴重な映像が大集合!みなさま、ぜひご参加ください!

■ホームムービーの日「今年の1本上映会」 2017 調布
開催日:2017年12月16日(土)
会場:東京現像所 第一試写室
調布市富士見町2-13 地図
京王線調布駅北口 徒歩10分
*車でのご来場はご遠慮ください。
時間:14:30開場 15:00上映開始 (17:30 終了予定)
参加費:無料
定員:30名 先着順
主催:HMD調布
後援:調布市/調布市教育委員会
協力:株式会社東京現像所/ホームムービーの日 世話人有志一同/NPO法人映画保存協会
お問合せ: hmdchofu@gmail.com(HMD調布)
2017年12月06日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 15:46 │Comments(0) │最新イベント情報
「上垣保朗 映画会」 2017年11月5日 日活調布撮影所で開催!
上垣保朗監督の映画上映会、11月5日に日活調布撮影所で開催!!
待望の映画館がオープンし、ますます活気を増している調布で、この秋、個性的な映画イベントが開催されます。
それが「上垣保朗 映画会」

日活調布撮影所出身で、今も精力的に創作活動を行っている上垣保朗監督の短編作品と、
日活ロマンポルノ時代の代表作「待ち濡れた女」などを一挙上映。
上映後の軽食付きトークショーでは、上垣保朗監督が作品にまつわる制作秘話や当時の日活撮影所の様子などを語ります。
会場はなんと、日活調布撮影所!
普段はなかなか入ることができない、撮影所に入る貴重な機会でもあります!
映画撮影所の中で映画人と語り合える、またと無いチャンスです。
ぜひご参加ください! *未成年者の参加はできません。
お問合せ/ご予約は 染地組 上映会事務局 somechigumi@gmail.com まで。
■上垣保朗 映画会
開催日:2017年11月5日(日)
会場:日活調布撮影所試写室
交通:京王線調布駅南口 京王バス4番乗場「多摩川住宅西」行き「日活調布撮影所」下車
*車でのご来場はご遠慮ください。
時間:12:30開場 13:00上映開始 (17:30 終了予定)
参加費:1,500円(税込)
定員:30名 予約優先/先着順 *未成年者はご参加いただけません。
【プログラム内容】
●12:30 開場
●13:00 上垣監督短編作品集
①「SOME DAY-或る日-」7分
②「DOG DAY盲導犬に優しい街」5分
③「ムービングピック上垣ドキュメント」20分
④「キッチンの神様」出演作品 20分
●14:10 上垣監督日活ロマンポルノ作品
「待ち濡れた女」 1987年日活作品 100分 主演:中村晃子

●16:00 トークショー(軽飲食付)
上垣保朗監督、 MC:山田耕太(シナリオライター)
●17:30 閉会
お問合せ/ご予約:染地組 上映会事務局 somechigumi@gmail.com
協力:日活調布撮影所/調布まちシネマプロジェクト
調布まちシネマは、地元調布で開催される映画イベントを応援しています!
待望の映画館がオープンし、ますます活気を増している調布で、この秋、個性的な映画イベントが開催されます。
それが「上垣保朗 映画会」

日活調布撮影所出身で、今も精力的に創作活動を行っている上垣保朗監督の短編作品と、
日活ロマンポルノ時代の代表作「待ち濡れた女」などを一挙上映。
上映後の軽食付きトークショーでは、上垣保朗監督が作品にまつわる制作秘話や当時の日活撮影所の様子などを語ります。
会場はなんと、日活調布撮影所!
普段はなかなか入ることができない、撮影所に入る貴重な機会でもあります!
映画撮影所の中で映画人と語り合える、またと無いチャンスです。
ぜひご参加ください! *未成年者の参加はできません。
お問合せ/ご予約は 染地組 上映会事務局 somechigumi@gmail.com まで。
■上垣保朗 映画会
開催日:2017年11月5日(日)
会場:日活調布撮影所試写室
交通:京王線調布駅南口 京王バス4番乗場「多摩川住宅西」行き「日活調布撮影所」下車
*車でのご来場はご遠慮ください。
時間:12:30開場 13:00上映開始 (17:30 終了予定)
参加費:1,500円(税込)
定員:30名 予約優先/先着順 *未成年者はご参加いただけません。
【プログラム内容】
●12:30 開場
●13:00 上垣監督短編作品集
①「SOME DAY-或る日-」7分
②「DOG DAY盲導犬に優しい街」5分
③「ムービングピック上垣ドキュメント」20分
④「キッチンの神様」出演作品 20分
●14:10 上垣監督日活ロマンポルノ作品
「待ち濡れた女」 1987年日活作品 100分 主演:中村晃子

●16:00 トークショー(軽飲食付)
上垣保朗監督、 MC:山田耕太(シナリオライター)
●17:30 閉会
お問合せ/ご予約:染地組 上映会事務局 somechigumi@gmail.com
協力:日活調布撮影所/調布まちシネマプロジェクト
調布まちシネマは、地元調布で開催される映画イベントを応援しています!
「木村知貴映画祭」4月29日・30日開催!!
「木村知貴映画祭」4月29日・30日開催!!
近年、新世代の映画監督たちが目覚ましい活躍を見せています。
映画祭を席巻する彼らの映画に幾度となく登場する男、それが俳優・木村知貴です。
彼の出演作はことごとく高い評価を受け、もれなく面白い!
そんな木村知貴という(まだ)無名の俳優にスポットを当てた前代未聞の映画祭「木村知貴映画祭」が今月末、調布で開催されます。調布まちシネマもこの映画祭に協力しています。
今回は多数の出演作から厳選した、木村知貴の魅力がにじみ出る16作品を一挙公開!
木村知貴本人はもちろん、全作品・総勢12名の監督も来場決定!全プログラムでトークイベントを実施します。
インディー映画界を騒然とさせているこの映画祭、ぜひお見逃しなく!
詳細は木村知貴映画祭公式サイトで! 予約も受付中です。
http://kimuratomoki.com/festival/

木村知貴映画祭
開催日:2016年4月29日(金・祝)、30日(土)
会場:調布市文化会館たづくり8F・映像シアター
時間:両日とも 1回目14:00~ 2回目16:30~ 3回目19:00~(各回入れ替え制)
各回参加費:1,000円/2回参加費:1,500円/1日参加費:2,000円/2日参加費:3,000円
※高校生以下参加費無料
※参加費はフィルム賃借料等、当事業開催に要した実費に充当します。
定員:各回 100人
【上映作品】
4/29 Aプログラム 14:00~
TUESDAYGIRL(今泉力哉監督)/捨て看板娘(川合元監督)
4/29 Bプログラム 16:30~
ぴかぴか(頃安祐良監督)/Daughters(二宮健監督)/ご祝儀(甲斐博和監督)
4/29 Cプログラム 19:00~
犬のようだ(甲斐博和監督)/降霊~さよなら。そして、おかえり~(頃安祐良監督)/明日から 嫁が産休です(須田虎太郎監督)
4/30 Dプログラム 14:00~
労働者階級の悪役(平波亘監督)/トゥルボウ(多田昌平監督)
4/30 Eプログラム 16:30~
アナタの白子に戻り鰹(今井真監督)/堀人(内藤壮平監督)/吾輩は木村の猫である(片岡翔監督)
4/30 Fプログラム 19:00~
ひとまずすすめ(柴田啓佑監督)/ヒゲとりぼん(片岡翔監督)/きたかたたけとし(内藤壮平監督)
近年、新世代の映画監督たちが目覚ましい活躍を見せています。
映画祭を席巻する彼らの映画に幾度となく登場する男、それが俳優・木村知貴です。
彼の出演作はことごとく高い評価を受け、もれなく面白い!
そんな木村知貴という(まだ)無名の俳優にスポットを当てた前代未聞の映画祭「木村知貴映画祭」が今月末、調布で開催されます。調布まちシネマもこの映画祭に協力しています。
今回は多数の出演作から厳選した、木村知貴の魅力がにじみ出る16作品を一挙公開!
木村知貴本人はもちろん、全作品・総勢12名の監督も来場決定!全プログラムでトークイベントを実施します。
インディー映画界を騒然とさせているこの映画祭、ぜひお見逃しなく!
詳細は木村知貴映画祭公式サイトで! 予約も受付中です。
http://kimuratomoki.com/festival/

木村知貴映画祭
開催日:2016年4月29日(金・祝)、30日(土)
会場:調布市文化会館たづくり8F・映像シアター
時間:両日とも 1回目14:00~ 2回目16:30~ 3回目19:00~(各回入れ替え制)
各回参加費:1,000円/2回参加費:1,500円/1日参加費:2,000円/2日参加費:3,000円
※高校生以下参加費無料
※参加費はフィルム賃借料等、当事業開催に要した実費に充当します。
定員:各回 100人
【上映作品】
4/29 Aプログラム 14:00~
TUESDAYGIRL(今泉力哉監督)/捨て看板娘(川合元監督)
4/29 Bプログラム 16:30~
ぴかぴか(頃安祐良監督)/Daughters(二宮健監督)/ご祝儀(甲斐博和監督)
4/29 Cプログラム 19:00~
犬のようだ(甲斐博和監督)/降霊~さよなら。そして、おかえり~(頃安祐良監督)/明日から 嫁が産休です(須田虎太郎監督)
4/30 Dプログラム 14:00~
労働者階級の悪役(平波亘監督)/トゥルボウ(多田昌平監督)
4/30 Eプログラム 16:30~
アナタの白子に戻り鰹(今井真監督)/堀人(内藤壮平監督)/吾輩は木村の猫である(片岡翔監督)
4/30 Fプログラム 19:00~
ひとまずすすめ(柴田啓佑監督)/ヒゲとりぼん(片岡翔監督)/きたかたたけとし(内藤壮平監督)
2016年04月10日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 13:48 │Comments(0) │最新イベント情報
「千の風になる前に ~最高齢ラッパー・前向き人生~」相模原で再演!
第2回調布まちシネマで好評だった調布市在住の世界最高齢ラッパー・坂上弘さんのドキュメンタリー上映+ミニライブ企画が、相模原で再演されることになりました!
さらに年齢を重ね、94歳になった坂上弘さん。まだまだ元気に活動しています。
今回はドキュメンタリーの演出を担当した平松迪朗ディレクターの来場も決定。入場無料ですので、前回見逃した方は、ぜひこの機会に!

ドキュメンタリー映画上映
「千の風になる前に ~最高齢ラッパー・前向き人生~」
+ 坂上弘 ミニライブ&トーク
ゲスト:平松迪朗ディレクター(KBC九州朝日放送)
日時:2016年3月19日(土)13:00開演 【入場無料】
会場:神奈川県立相模原公園 グリーンシアター
http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/access.html
お問合せ:042-778-1653
さらに年齢を重ね、94歳になった坂上弘さん。まだまだ元気に活動しています。
今回はドキュメンタリーの演出を担当した平松迪朗ディレクターの来場も決定。入場無料ですので、前回見逃した方は、ぜひこの機会に!

ドキュメンタリー映画上映
「千の風になる前に ~最高齢ラッパー・前向き人生~」
+ 坂上弘 ミニライブ&トーク
ゲスト:平松迪朗ディレクター(KBC九州朝日放送)
日時:2016年3月19日(土)13:00開演 【入場無料】
会場:神奈川県立相模原公園 グリーンシアター
http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/access.html
お問合せ:042-778-1653
2016年03月12日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 14:52 │Comments(0) │最新イベント情報
調布まちシネマ 第8弾 フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ監督の「真夜中の虹」
調布まちシネマ 第8弾
2015年12月11日(金)~13日(日)
アキ・カウリスマキ監督作品「真夜中の虹」
市内4会場で開催!
2015年12月11日(金)~13日(日)
アキ・カウリスマキ監督作品「真夜中の虹」
市内4会場で開催!

調布まちシネマ、3か月連続上映のトリを飾るのは、
フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ監督の「真夜中の虹」(1988/フィンランド/74分)
今回は市内4会場で上映します!
今回は、国領エリアで初開催。なんとイタリア車のカーディーラー、アルファロメオ/フィアット調布さんのショールームが、まちシネマの会場になります!ご期待ください。

<作品紹介>
独特なタッチで多くのファンを持つ、アキ・カウリスマキ監督による、ちょっと変わったハードボイルド・ロードムービーの逸品です。フィンランド北部の町、炭鉱の閉鎖により職を失ったカスリネンは、父のキャデラックに乗って、南を目指して旅立つ。しかし、待っていたのはトラブルの数々・・・。波乱万丈でありながら淡々、深く独特なブラックユーモアの「カウリスマキ節」によるハードボイルドの世界を堪能しましょう!!
(モスクワ映画祭 最優秀男優賞、国際映画批評家連盟賞 受賞作品/ブルーレイ上映)
監督・脚本・製作:アキ・カウリスマキ
撮影:ティモ・サルミネン
音楽:ヨウコ・ルッメ
出演:トゥロ・パヤラ/スサンナ・ハーヴィスト/マッティ・ペロンパー/E・ヒルカモ
<アキ・カウリスマキ>
フィンランドを代表する映画監督。89年製作の「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」で、その独特のオフビートな笑いが世界中で支持され一躍人気監督に。2002年には「過去のない男」で第55回カンヌ国際映画グランプリを受賞。
●会場情報●
どの会場も小さなお店です。早めのご予約をおすすめします。
メールでも受け付けています。
machicinema@gmail.com
(1)12月11日(金) 19:00~ (開場18:30) 国領初開催!
国領・アルファロメオ/フィアット調布
http://chofu.fgaj-dealer.jp/fiat/
http://chofu.fgaj-dealer.jp/alfaromeo/
【定 員】 30名
【参加料】 500円
【会場住所】 東京都調布市八雲台2-3-1 調布駅徒歩2分
【会場連絡先】 042-489-3911
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/5e1a2e6bede2920425e61aec5b4fadb8/
(2)12月12日(土) 14:00~ (開場13:30)
深大寺・街のアトリエ1号室
深大にぎわいの里(旧調布卸売りセンター)にあるアート工房。街の人に開かれたこの場所は、いつでもアートの入口です。
http://www.machinoatelier.com/
【定 員】 15名
【参加料】 500円(別途ワンドリンクオーダーをお願いします)
【会場住所】 東京都調布市深大寺元町1-11-1 深大にぎわいの里2F-6 調布駅徒歩17分
【会場連絡先】 042-482-5573
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/fb3177e3447d75539a9370a0e915406f/
(3)12月12日(土) 18:00~ (開場17:30)
柴﨑・ウェアハウスガーデン
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
今回の映画にもぴったりです。
http://warehousegarden.com/
【定 員】 20名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 東京都調布市菊野台1-14-156 柴﨑駅徒歩2分
【会場連絡先】 042-487-8056
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/e089b4a6a0ee1229ab19e065c5e46537/
(4)12月13日(日) 14:00~ (開場13:30)
仙川・Live Bar DingDong
スクリーンの大きさは調布最大級、音も最高!
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!何でもありのエンターテインメント会場
http://livebardingdong.webnode.jp/
【定 員】 30名
【参加料】 1000円(ワンドリンク付)
【会場住所】 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1 仙川駅徒歩6分
【会場連絡先】 03-5879-7897
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/673e184c880277f39b497167a7ab7a4e/
2015年11月19日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 16:11 │Comments(0) │最新イベント情報
調布まちシネマ 第7弾 「はなればなれに」 今週末開催!
調布まちシネマ 第7弾 「はなればなれに」
2015年11月21日(土)~24日(火)
2015年11月21日(土)~24日(火)
いよいよ、今週末開催です!残席わずかとなった会場もあります。
お早目のご予約をおすすめします! メールでも受け付けています。
machicinema@gmail.com
また、ご来場の方、抽選で30名様に、下手監督からオリジナルポストカードのプレゼントも!
ぜひ、ご来場ください。

(1)11月21日(土) 13:00~ (開場12:30) 監督来場!
深大寺・街のアトリエ1号室
深大にぎわいの里(旧調布卸売りセンター)にあるアート工房。街の人に開かれたこの場所は、いつでもアートの入口です。
http://www.machinoatelier.com/
【定 員】 15名
【参加料】 500円(別途ワンドリンクオーダーをお願いします)
【会場住所】 東京都調布市深大寺元町1-11-1 深大にぎわいの里2F-6 調布駅徒歩17分
【会場連絡先】 042-482-5573
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/4b0d45247c11a467024abed4fb5ff355/
(2)11月21日(土) 18:00~ (開場17:30) 監督来場!
柴﨑・ウェアハウスガーデン
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
http://warehousegarden.com/
【定 員】 20名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 東京都調布市菊野台1-14-156 柴﨑駅徒歩2分
【会場連絡先】 042-487-8056
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/d4c6fe669ffb85e47dfd277df2ea6c46/
(3)11月22日(日) 14:00~ (開場13:30) 監督来場!
京王多摩川・カフェ大好き
京王多摩川駅からすぐのカフェ&ギャラリー。カフェラテとスペシャルスイーツで上質の午後を過ごしましょう。
http://www.tagayasukai.com/html/cafedaisuki_1.html
【定 員】 18名
【参加料】 1000円(ワンドリンク+スイーツ付)
【会場住所】 東京都調布市多摩川5-7-4 京王多摩川88ビル1階 京王多摩川駅徒歩1分
【会場連絡先】 042-481-3933
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/10382d92a9eabaa0970e5331fc038c59/
(4)11月22日(日) 19:00~ (開場18:30) 監督来場! 残席少
仙川・八百屋食堂ゆめ
仙川のマクロビオティックレストラン。仕入れからこだわったおいしい自然食を味わいながら映画鑑賞はいかが?店主・小鉄さんとの映画談義も楽しみ!
https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%86%E3%82%81-490187161003897/
【定 員】 9名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 東京都調布市仙川町1-36-97 仙川駅徒歩8分
【会場連絡先】 070-6977-9002
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/f881f7db344803098bc655054fc1ee50/
(5)11月23日(月・祝) 14:00~ (開場13:30)
仙川・Live Bar DingDong
スクリーンの大きさは調布最大級。終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!何でもありのエンターテインメント会場
http://livebardingdong.webnode.jp/
【定 員】 30名
【参加料】 1000円(ワンドリンク付)
【会場住所】 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1 仙川駅徒歩6分
【会場連絡先】 03-5879-7897
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/830407c7af0cdfbf1946e3a7664b0a30/
(6)11月24日(火) 19:00~ (開場18:30)
飛田給・TRATTORIA CHOITO
味スタ近くのスポーツバー&イタリアン居酒屋。食事をしながら映画が楽しめます。
http://choito.jp/
【定 員】 20名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+おつまみ付)
【会場住所】 東京都調布市飛田給1-26-1 グリンウッドB1 飛田給駅徒歩2分
【会場連絡先】 042-442-5216
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/d2b87cfc3743a09dbc5f0513bf03e78a/
2015年11月16日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 11:38 │Comments(0) │最新イベント情報
調布まちシネマ 第7弾 「はなればなれに」 監督来場回あり!
調布まちシネマ 第7弾 決定
2015年11月21日(土)~24日(火)
はなればなれに
2015年11月21日(土)~24日(火)
はなればなれに

調布まちシネマ、3か月連続上映・11月の上映作品は、
「はなればなれに」(2012 年/日本/86 分)です。
今回は市内6会場で上映します!
9カ国13の国際映画祭で絶賛された、期待の新人・下手大輔監督のデビュー作。
気まぐれ3人組のおかしな三角関係を、最小限のセリフと極力ワンシーンワンカットを心掛けたスタイルで描いた新感覚の青春群像劇。新世代の日本映画、まちシネマに登場。21日(土)、22日(日)の両日は、下手監督の来場も決定! (ブルーレイ上映)

【あらすじ】
パン職人を目指していたが、勤め先のパン屋を解雇されたクロ(城戸愛莉)。結婚を意識していた恋人と、喧嘩別れをしたカメラマンの英斗(斉藤悠)。主演女優が降板し、舞台の上演が危ぶまれる演出家の豪(中泉英雄)。それぞれ別の人生の目的を持った接点のない3 人が、ひょんなことから出会い、東京を飛び出す。行き場をなくした3 人は、海辺の閉鎖された旅館で共同生活を始める……。オカシな3 人のおかしな三角関係。台詞は最小限に、BGM は生演奏とラジオのみ、可能な限りワンシーンワンカットで撮影するというコンセプトを通して3 人の心情の距離感をシンプルに、そしてコミカルに描いた大人の青春群像劇。小津安二郎作品の研究をしてきた下手大輔監督の長編第1作。
「はなればなれに」公式サイト http://www.hanarebanareni.com/
監督・脚本:下手大輔
エグゼクティブ・プロデューサー:須藤多恵子
プロデューサー:大日方教史
撮影:灰原隆裕
録音:與語哲士
キャスティング:小林良二
出演:城戸愛莉『乙女のレシピ』
斉藤悠『凶悪』
中泉英雄『東京に来たばかり』
松本若菜『ペコロスの母に会いに行く』
我妻三輪子『恋に至る病』
梶原ひかり『希望の国』
NorA『ユダ-Judas-』
●会場情報●
どの会場も小さなお店です。早めのご予約をおすすめします。
メールでも受け付けています。
machicinema@gmail.com
(1)11月21日(土) 13:00~ (開場12:30) 監督来場!
深大寺・街のアトリエ1号室
深大にぎわいの里(旧調布卸売りセンター)にあるアート工房。街の人に開かれたこの場所は、いつでもアートの入口です。
http://www.machinoatelier.com/
【定 員】 15名
【参加料】 500円(別途ワンドリンクオーダーをお願いします)
【会場住所】 東京都調布市深大寺元町1-11-1 深大にぎわいの里2F-6 調布駅徒歩17分
【会場連絡先】 042-482-5573
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/4b0d45247c11a467024abed4fb5ff355/
(2)11月21日(土) 18:00~ (開場17:30) 監督来場!
柴﨑・ウェアハウスガーデン
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
http://warehousegarden.com/
【定 員】 20名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 東京都調布市菊野台1-14-156 柴﨑駅徒歩2分
【会場連絡先】 042-487-8056
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/d4c6fe669ffb85e47dfd277df2ea6c46/
(3)11月22日(日) 14:00~ (開場13:30) 監督来場!
京王多摩川・カフェ大好き
京王多摩川駅からすぐのカフェ&ギャラリー。カフェラテとスペシャルスイーツで上質の午後を過ごしましょう。
http://www.tagayasukai.com/html/cafedaisuki_1.html
【定 員】 18名
【参加料】 1000円(ワンドリンク+スイーツ付)
【会場住所】 東京都調布市多摩川5-7-4 京王多摩川88ビル1階 京王多摩川駅徒歩1分
【会場連絡先】 042-481-3933
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/10382d92a9eabaa0970e5331fc038c59/
(4)11月22日(日) 19:00~ (開場18:30) 監督来場!
仙川・八百屋食堂ゆめ
仙川のマクロビオティックレストラン。仕入れからこだわったおいしい自然食を味わいながら映画鑑賞はいかが?店主・小鉄さんとの映画談義も楽しみ!
https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%86%E3%82%81-490187161003897/
【定 員】 9名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 東京都調布市仙川町1-36-97 仙川駅徒歩8分
【会場連絡先】 070-6977-9002
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/f881f7db344803098bc655054fc1ee50/
(5)11月23日(月・祝) 14:00~ (開場13:30)
仙川・Live Bar DingDong
スクリーンの大きさは調布最大級。終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!何でもありのエンターテインメント会場
http://livebardingdong.webnode.jp/
【定 員】 30名
【参加料】 1000円(ワンドリンク付)
【会場住所】 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1 仙川駅徒歩6分
【会場連絡先】 03-5879-7897
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/830407c7af0cdfbf1946e3a7664b0a30/
(6)11月24日(火) 19:00~ (開場18:30)
飛田給・TRATTORIA CHOITO
味スタ近くのスポーツバー&イタリアン居酒屋。食事をしながら映画が楽しめます。
http://choito.jp/
【定 員】 20名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+おつまみ付)
【会場住所】 東京都調布市飛田給1-26-1 グリンウッドB1 飛田給駅徒歩2分
【会場連絡先】 042-442-5216
【予約申し込み】http://www.kokuchpro.com/event/d2b87cfc3743a09dbc5f0513bf03e78a/

2015年10月29日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 09:09 │Comments(0) │最新イベント情報
講演会「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい ~国境を越えて「夢の種」を~」
講演会情報
「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい
~国境を越えて「夢の種」を~」
「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい
~国境を越えて「夢の種」を~」

11月21日(土)、カンボジアの子どもたちに映画を届ける活動を続けている教来石(きょうらいせき)小織さんの講演会が、調布市北部公民館で行われます。
北部公民館では、毎年「映画」にまつわる講座を実施しており、その企画立案に調布まちシネマも協力しています。今年のテーマは「映画を活用した社会貢献」。 映画で何ができるのか、映画にはどんな力があるのか、一緒に考えていきましょう!
平和講演会
「カンボジアの子どもたちに映画を届けたい ~国境を越えて「夢の種」を~」
電気もテレビもないカンボジア農村部の子どもたちが,映画を通して様々な世界にふれ,将来に夢を描くようになってほしい,と始めた移動映画館。カンボジアでの映画上映を志したきっかけや,映画を観る子どもたちに届けたい「映画の力」について語ります。
*手話通訳あり
日時:2015年11月21日(土)13:30~15:30
講師:教来石(きょうらいせき)小織氏(NPO法人CATiC代表理事)
定員:申し込み順36人
参加費:無料
申し込み:北部公民館へ電話または来館で(電話:042-488-2698)
<教来石小織氏プロフィール>
NPO法人CATiC代表理事。1981年生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。小学生の頃から映画監督を志し、大学では映画制作について学ぶ。在学中に途上国の村に夢を贈りたいと考える。2012年よりカンボジア農村部の小学校をまわる移動映画館を実施。2015年2月「みんなの夢アワード」優勝。
NPO法人CATiC 公式サイト http://catic.asia/
NPO法人CATiC代表理事・教来石小織さん
2015年10月28日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 10:35 │Comments(0) │最新イベント情報
ホームムービーの日 調布 2015 明日開催です!
明日、2015年10月25日(日)14:00から、調布市教育会館301研修室で、「ホームムービーの日 調布 2015」を開催します!
懐かしい調布の風景や市民の暮らしが記録された映像の上映と、8ミリ等の小型映画に関する機材や資料の展示を行います。
戦前(昭和5年)のつつじが丘の風景、50年前の調布各地の様子、昭和30~40年代の市民の暮らしや旅の記録など、貴重な映像が集まりました! 入場無料、どなたでもご参加いただけます。ご来場、お待ちしております!


詳しくはこちら
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1443860374226/index.html
2015年10月24日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 15:11 │Comments(0) │最新イベント情報
「月曜日のユカ」15日(木)西調布・Book Cafe Den 会場 定員に達しました
10月の調布まちシネマ「月曜日のユカ」
15日(木)18:30~ 西調布・Book Cafe Den 会場は、お陰様で完売となりました!!
ご予約無しで当日ご来場いただきましても、ご入場いただけません。申し訳ありません!
他の会場のご予約もお早目に!
こちらのメールでも受け付けています。
machicinema@gmail.com

・仙川・八百屋食堂ゆめ
10月16日(金) 19:00~ 開場18:30
【定 員】 12名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 調布市仙川町1-36-97 仙川駅徒歩8分
【会場連絡先】 070-6977-9002
https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%86%E3%82%81-490187161003897/timeline/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/da489c92839f195ed7ad6477a47171e7/
・Jazz Club さくらんぼ
10月17日(土) 18:00~ 開場17:30
【定 員】 25名
【参加料】 500円(ワンオーダーをお願いします)
【会場住所】 調布市菊野台 2-22-3 柴﨑駅南口すぐ
【会場連絡先】042-488-0626
http://sakuranbojazz.com/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/1db31edff46af6e06f720501894abbcf/
・Live Bar DingDong
10月18日(日) 18:00~ 開場17:30
【定 員】 30名
【参加料】 1000円(ワンドリンク付)
【会場住所】 調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1 仙川駅徒歩6分
【会場連絡先】03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/2a10f98e248202c160788be1393b9ed1/
15日(木)18:30~ 西調布・Book Cafe Den 会場は、お陰様で完売となりました!!
ご予約無しで当日ご来場いただきましても、ご入場いただけません。申し訳ありません!
他の会場のご予約もお早目に!
こちらのメールでも受け付けています。
machicinema@gmail.com

・仙川・八百屋食堂ゆめ
10月16日(金) 19:00~ 開場18:30
【定 員】 12名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 調布市仙川町1-36-97 仙川駅徒歩8分
【会場連絡先】 070-6977-9002
https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%86%E3%82%81-490187161003897/timeline/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/da489c92839f195ed7ad6477a47171e7/
・Jazz Club さくらんぼ
10月17日(土) 18:00~ 開場17:30
【定 員】 25名
【参加料】 500円(ワンオーダーをお願いします)
【会場住所】 調布市菊野台 2-22-3 柴﨑駅南口すぐ
【会場連絡先】042-488-0626
http://sakuranbojazz.com/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/1db31edff46af6e06f720501894abbcf/
・Live Bar DingDong
10月18日(日) 18:00~ 開場17:30
【定 員】 30名
【参加料】 1000円(ワンドリンク付)
【会場住所】 調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1 仙川駅徒歩6分
【会場連絡先】03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/2a10f98e248202c160788be1393b9ed1/
2015年10月11日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 14:16 │Comments(0) │最新イベント情報
第6弾調布・まちシネマ 市内4会場キャラバン上映「月曜日のユカ」
調布まちシネマ 第6弾 決定
2015年10月15日(木)~18日(日)
月曜日のユカ
2015年10月15日(木)~18日(日)
月曜日のユカ

お待たせしました。調布まちシネマです。
今回の上映作品は
「月曜日のユカ」(1964年/94分/日活)です。
モダニスト・中平康監督による、60年代、レトロでおしゃれ、とにかくキュートな作品が調布まちシネマに登場です!
1964年の横浜を舞台にした、まるでフランス映画のような逸品。コケティッシュでセクシーな加賀まりこの可愛さが詰まったこの作品は、まさに日本映画史上最強の“ガーリー映画”です。 お見逃しなく!
第6弾はこちらの4ヶ所で開催します。好きな会場を選んで来てください!
西調布・Book Cafe Den (初開催!)
仙川・八百屋食堂ゆめ
柴﨑・Jazz Club さくらんぼ
仙川・Live Bar Ding Dong
・西調布・Book Cafe Den (初開催!)
10月15日(木) 18:30~ 開場18:00
西調布初開催!
西調布駅から徒歩5分の隠れ家的ブックカフェがまちシネマ会場に。
本に囲まれた空間で映画鑑賞を楽しみましょう。
【定 員】 10名
【参加料】 1000円(コーヒーまたは紅茶付)
【会場住所】 調布市上石原2-22-3 西調布駅徒歩5分
【会場連絡先】 042-488-4351
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bookcafeden/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/2b7309ca97fdf6ca42de99b97baa1331/
・仙川・八百屋食堂ゆめ
10月16日(金) 19:00~ 開場18:30
仙川のマクロビオティックレストラン。
仕入れからこだわったおいしい自然食を味わいながら映画鑑賞はいかが?
店主・小鉄さんとの映画談義も楽しみ!
【定 員】 12名
【参加料】 1500円(ワンドリンク+軽食付)
【会場住所】 調布市仙川町1-36-97 仙川駅徒歩8分
【会場連絡先】 070-6977-9002
https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%82%86%E3%82%81-490187161003897/timeline/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/da489c92839f195ed7ad6477a47171e7/
・Jazz Club さくらんぼ
10月17日(土) 18:00~ 開場17:30
柴﨑のジャズ・ライブ喫茶がまちシネマ会場に!
今回の映画にぴったりの雰囲気の中、お店が誇る「JBL」スピーカーで映画を堪能!
【定 員】 25名
【参加料】 500円(ワンオーダーをお願いします)
【会場住所】 調布市菊野台 2-22-3 柴﨑駅南口すぐ
【会場連絡先】042-488-0626
http://sakuranbojazz.com/
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/1db31edff46af6e06f720501894abbcf/
・Live Bar DingDong
10月18日(日) 18:00~ 開場17:30
まちシネマの定番会場。
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
【定 員】 30名
【参加料】 1000円(ワンドリンク付)
【会場住所】 調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1 仙川駅徒歩6分
【会場連絡先】03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★予約・申し込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/2a10f98e248202c160788be1393b9ed1/
ご予約はお早目に。
メールでも受け付けています。
machicinema@gmail.com
2015年09月24日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 23:21 │Comments(0) │最新イベント情報
ホームムービーの日 調布 2015 開催します! フィルム募集中!
調布市制施行60周年 特別企画
~8ミリフィルムで甦る地域の記憶~
ホームムービーの日 調布 2015 上映会
昨年に続き、地域や家庭に眠るフィルムを持ち寄って上映する国際的な企画『ホームムービーの日』の上映イベントが、調布でも開催されます。
今年は調布市制60周年記念企画の一環として、調布市郷土博物館が主催となって実施され、調布まちシネマプロジェクトも運営に協力しています。
懐かしい調布の風景や市民の暮らしが記録されたフィルムの上映(一部DVD上映有り)や、8ミリフィルム等の小型映画に関する機材や資料の展示を通して、家庭や地域から生まれた「小さな映画」ホームムービーを楽しむイベントです。ぜひご参加ください!
【日 時】 2015年10月25日(日) 14:00~16:00 (開場13:00)
【会 場】 調布市教育会館 301研修室 調布駅徒歩5分
【定 員】 40名 当日先着順 *展示のみの観覧は定員無し
【参加費】 無料
【問い合わせ】 調布市郷土博物館 042-481-7656
8ミリフィルム募集中!
調布の風景や市民の暮らしが記録された8ミリフィルムを探しています
調布市郷土博物館では、「ホームムービーの日 調布 2015」の開催に合わせて、調布で撮影された8ミリフィルムを探しています。8ミリフィルムは地域の歴史と記憶を映し出す貴重な記録です。情報をぜひお寄せください。
【募集形式】 8ミリフィルム または 16ミリフィルム
【内 容】 家族の日常や運動会、お祭り、調布のまちの様子など、
調布市内で撮影されたもの/市民の暮らしが記録されたもの
【応募方法】 電話 042-481-7656(調布市郷土博物館) または
メール hmdchofu@gmail.com までご連絡ください。
日時を調整のうえ、スタッフがフィルムの確認に伺います。
郷土博物館までお持ちいただいても結構です。

~8ミリフィルムで甦る地域の記憶~
ホームムービーの日 調布 2015 上映会
昨年に続き、地域や家庭に眠るフィルムを持ち寄って上映する国際的な企画『ホームムービーの日』の上映イベントが、調布でも開催されます。
今年は調布市制60周年記念企画の一環として、調布市郷土博物館が主催となって実施され、調布まちシネマプロジェクトも運営に協力しています。
懐かしい調布の風景や市民の暮らしが記録されたフィルムの上映(一部DVD上映有り)や、8ミリフィルム等の小型映画に関する機材や資料の展示を通して、家庭や地域から生まれた「小さな映画」ホームムービーを楽しむイベントです。ぜひご参加ください!
【日 時】 2015年10月25日(日) 14:00~16:00 (開場13:00)
【会 場】 調布市教育会館 301研修室 調布駅徒歩5分
【定 員】 40名 当日先着順 *展示のみの観覧は定員無し
【参加費】 無料
【問い合わせ】 調布市郷土博物館 042-481-7656
8ミリフィルム募集中!
調布の風景や市民の暮らしが記録された8ミリフィルムを探しています
調布市郷土博物館では、「ホームムービーの日 調布 2015」の開催に合わせて、調布で撮影された8ミリフィルムを探しています。8ミリフィルムは地域の歴史と記憶を映し出す貴重な記録です。情報をぜひお寄せください。
【募集形式】 8ミリフィルム または 16ミリフィルム
【内 容】 家族の日常や運動会、お祭り、調布のまちの様子など、
調布市内で撮影されたもの/市民の暮らしが記録されたもの
【応募方法】 電話 042-481-7656(調布市郷土博物館) または
メール hmdchofu@gmail.com までご連絡ください。
日時を調整のうえ、スタッフがフィルムの確認に伺います。
郷土博物館までお持ちいただいても結構です。

2015年09月24日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 22:26 │Comments(0) │最新イベント情報
『親子・家族で作るホームムービー入門』 参加者募集中!!
調布市郷土博物館主催の夏休み特別ワークショップ
『親子・家族で作るホームムービー入門』 参加者募集中!!
調布市郷土博物館が実施する、親子向け映像制作ワークショップ『親子・家族で作るホームムービー入門』に調布まちシネマプロジェクトのスタッフも協力します。8月1日(土)と23日(日)の2回コース。初心者大歓迎の気軽なワークショップです。参加費無料。ただ今参加者募集中です!

『親子・家族で作るホームムービー入門』
【内 容】
夏休みの思い出や家族の記録、調布の街の風景を、映像にまとめてみましょう。親子で語り合いながら、楽しく映像作品を作ります。 ビデオカメラが無い方でもOK。初心者大歓迎です!
第1回「ホームムービーの楽しみ方・作り方/撮影にむけて」
第2回「映像のまとめ方/映像編集実技」
【日 時】
第1回 2015 年8月1日(土)10:00~12:00
第2回 2015 年8月23 日(日)10:00~12:00
【場 所】 調布市教育会館3階 301研修室 調布駅から徒歩5分
【対 象】 小・中学生と保護者の方でご参加ください
【参加費】 無料
【定 員】 申し込み順 10組
【申し込み】 電話で郷土博物館へ 042-481-7656
【問い合わせ】 HMD調布 hmdchofu@gmail.com /調布市郷土博物館 042-481-7656

『親子・家族で作るホームムービー入門』 参加者募集中!!
調布市郷土博物館が実施する、親子向け映像制作ワークショップ『親子・家族で作るホームムービー入門』に調布まちシネマプロジェクトのスタッフも協力します。8月1日(土)と23日(日)の2回コース。初心者大歓迎の気軽なワークショップです。参加費無料。ただ今参加者募集中です!

『親子・家族で作るホームムービー入門』
【内 容】
夏休みの思い出や家族の記録、調布の街の風景を、映像にまとめてみましょう。親子で語り合いながら、楽しく映像作品を作ります。 ビデオカメラが無い方でもOK。初心者大歓迎です!
第1回「ホームムービーの楽しみ方・作り方/撮影にむけて」
第2回「映像のまとめ方/映像編集実技」
【日 時】
第1回 2015 年8月1日(土)10:00~12:00
第2回 2015 年8月23 日(日)10:00~12:00
【場 所】 調布市教育会館3階 301研修室 調布駅から徒歩5分
【対 象】 小・中学生と保護者の方でご参加ください
【参加費】 無料
【定 員】 申し込み順 10組
【申し込み】 電話で郷土博物館へ 042-481-7656
【問い合わせ】 HMD調布 hmdchofu@gmail.com /調布市郷土博物館 042-481-7656

2015年07月23日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 16:20 │Comments(0) │最新イベント情報
人形アニメーションの会 第1回 ~持永只仁をつなぐ~
7月20日は「人形アニメーション」スペシャルデー!
15時からの「人形アニメーションのちいさな上映会」(国領・あくろす3階)の後は、場所を柴崎のカフェ・ウェアハウスガーデンに移して、『人形アニメーションの会 第1回 ~持永只仁をつなぐ~』を行います。19時開場です!
『人形アニメーションの会 第1回 ~持永只仁をつなぐ~』
日本人形アニメーションの祖、持永只仁。持永只仁を師と仰ぐ川本喜八郎・神保まつえ・岡本忠成諸氏の第一作。そして眞賀里文子とその教え子達の作品を上映いたします。なかなか見ることができない、貴重な作品も!
また、当日は持永只仁の弟子である眞賀里文子さんも来場予定です。食事と映像にフリートークも交えながら気軽に交流出来る貴重な機会となります。
<上映予定作品>
「花折り」(川本喜八郎)
「ふしぎなくすり」(岡本忠成)
「注文の多い料理店」(学研映画)
「くまの子ウーフ」(眞賀里文子)
「豹」(アート・アニメーションの小さな学校・豹チーム)
「赤い蝋燭と人魚」(小中紗洋子)
(上映時間 計約100 分)
<日時>
2015 年7月20 日(月)19:00 開場(19:30 上映開始)
<場所>
〒182-0007 調布市菊野台1-14-15
ウェアハウスガーデン/Warehouse Garden
京王線柴崎駅北口徒歩2 分
<参加費>
入り口受付にてワンドリンクとビュッフェ代として¥1,000- お支払いいただいてからの入場となります。
(映画鑑賞代は無料です)
<定員>
20名 先着順(ご予約も承ります)
<協力>
マガリ事務所
<予約・問い合わせ>
調布・まちシネマプロジェクト(担当:田辺)
TEL:042-444-5166 Email:chaika@movie.nifty.jp
15時からの「人形アニメーションのちいさな上映会」(国領・あくろす3階)の後は、場所を柴崎のカフェ・ウェアハウスガーデンに移して、『人形アニメーションの会 第1回 ~持永只仁をつなぐ~』を行います。19時開場です!
『人形アニメーションの会 第1回 ~持永只仁をつなぐ~』
日本人形アニメーションの祖、持永只仁。持永只仁を師と仰ぐ川本喜八郎・神保まつえ・岡本忠成諸氏の第一作。そして眞賀里文子とその教え子達の作品を上映いたします。なかなか見ることができない、貴重な作品も!
また、当日は持永只仁の弟子である眞賀里文子さんも来場予定です。食事と映像にフリートークも交えながら気軽に交流出来る貴重な機会となります。
<上映予定作品>
「花折り」(川本喜八郎)
「ふしぎなくすり」(岡本忠成)
「注文の多い料理店」(学研映画)
「くまの子ウーフ」(眞賀里文子)
「豹」(アート・アニメーションの小さな学校・豹チーム)
「赤い蝋燭と人魚」(小中紗洋子)
(上映時間 計約100 分)
<日時>
2015 年7月20 日(月)19:00 開場(19:30 上映開始)
<場所>
〒182-0007 調布市菊野台1-14-15
ウェアハウスガーデン/Warehouse Garden
京王線柴崎駅北口徒歩2 分
<参加費>
入り口受付にてワンドリンクとビュッフェ代として¥1,000- お支払いいただいてからの入場となります。
(映画鑑賞代は無料です)
<定員>
20名 先着順(ご予約も承ります)
<協力>
マガリ事務所
<予約・問い合わせ>
調布・まちシネマプロジェクト(担当:田辺)
TEL:042-444-5166 Email:chaika@movie.nifty.jp
2015年07月15日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 17:44 │Comments(0) │最新イベント情報
人形アニメーションのちいさな上映会その1
人形アニメーションのちいさな上映会 開催します!
2015年7月20日(月・海の日)、国領・あくろすホールで「人形アニメーションのちいさな上映会」を行います。
人形たちが動き出す不思議なアニメーションがたくさん!どなたでも参加できる、親子で楽しい映画会です。
お誘いあわせのうえ、ぜひ会場へお越しください。入場無料!

日時:2015年7月20日(月・祝) 15:00~16:30/開場14:30
場所:国領駅そば 調布市市民プラザあくろす 3階ホール1
料金:無料
定員:50人(当日先着順)
【上映予定作品】
「おしいれのぼうけん」「瓜子姫とあまんじゃく」「きたかぜとたいよう」「森のくまさん」
「TAIKO」「赤い蝋燭と人魚」「森の男ども」ほか (総上映時間 約50分)

協力:マガリ事務所
問い合わせ:調布・まちシネマプロジェクト
042-444-5166 chaika@movie.nifty.jp
2015年7月20日(月・海の日)、国領・あくろすホールで「人形アニメーションのちいさな上映会」を行います。
人形たちが動き出す不思議なアニメーションがたくさん!どなたでも参加できる、親子で楽しい映画会です。
お誘いあわせのうえ、ぜひ会場へお越しください。入場無料!

日時:2015年7月20日(月・祝) 15:00~16:30/開場14:30
場所:国領駅そば 調布市市民プラザあくろす 3階ホール1
料金:無料
定員:50人(当日先着順)
【上映予定作品】
「おしいれのぼうけん」「瓜子姫とあまんじゃく」「きたかぜとたいよう」「森のくまさん」
「TAIKO」「赤い蝋燭と人魚」「森の男ども」ほか (総上映時間 約50分)

協力:マガリ事務所
問い合わせ:調布・まちシネマプロジェクト
042-444-5166 chaika@movie.nifty.jp
2015年07月11日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 11:27 │Comments(0) │最新イベント情報
プチまちシネマ開催決定!
緊急告知、プチまちシネマ開催決定!
親子で楽しい!人形アニメ上映会
4月4日(土)、調布市の深大にぎわいの里で開催される「深大大花見大会」でプチまちシネマ上映会を行います!親子で楽しめる、懐かしい人形アニメを上映します。入場は無料!みなさん、ぜひ遊びに来てください。
【日時】
2015年4月4日(土)[深大大花見大会10:00~14:30]
【上映会場】
深大にぎわいの里[調布卸売りセンター]
調布市深大寺元町1-11-1
【入場無料】
【上映作品】
11:30~ 「彦一とんちばなし」(演出:渡辺和彦/学研映画/1970年/18分)
12:30~ 「ありときりぎりす」 15分(演出:神保まつえ/学研映画/1962年/18分)


(c)学研教育アイ・シー・ティー
「深大大花見大会」の情報はこちらから
https://www.facebook.com/events/335536023323760/
親子で楽しい!人形アニメ上映会
4月4日(土)、調布市の深大にぎわいの里で開催される「深大大花見大会」でプチまちシネマ上映会を行います!親子で楽しめる、懐かしい人形アニメを上映します。入場は無料!みなさん、ぜひ遊びに来てください。
【日時】
2015年4月4日(土)[深大大花見大会10:00~14:30]
【上映会場】
深大にぎわいの里[調布卸売りセンター]
調布市深大寺元町1-11-1
【入場無料】
【上映作品】
11:30~ 「彦一とんちばなし」(演出:渡辺和彦/学研映画/1970年/18分)
12:30~ 「ありときりぎりす」 15分(演出:神保まつえ/学研映画/1962年/18分)


(c)学研教育アイ・シー・ティー
「深大大花見大会」の情報はこちらから
https://www.facebook.com/events/335536023323760/
2015年03月31日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 06:19 │Comments(0) │最新イベント情報
第5弾調布・まちシネマ 市内4会場キャラバン上映「運命じゃない人」
調布・まちシネマ
2015年4月17日~19日
「運命じゃない人」
上映決定!
2015年4月17日~19日
「運命じゃない人」
上映決定!

調布・まちシネマです。
映画館がなくても、まち中で映画を楽しもう!
今回の上映作品は、
「運命じゃない人」(2004年/98分/第14回PFFスカラシップ作品)
『鍵泥棒のメソッド』『アフタースクール』の内田けんじ監督のデビュー作で、全編ほぼ調布市内で撮影された作品です。5つの物語がパラレルに進行する新感覚のタイムスパイラル・ムービー!
第5弾は、この4か所で開催。お好きな会場を選んで来てね。
仙川・八百屋食堂ゆめ
深大寺元町・街のアトリエ1号室
柴崎・ウェアハウスガーデン
仙川・ディンドン
●仙川・八百屋食堂ゆめ
4月17日(金)19:00~21:00 開場18:00
仙川のマクロビオティックレストラン。
仕入れからこだわったおいしい自然食がうれしい。
店主・小鉄さんとの映画談義も楽しみ!
料金 1500円 1ドリンク+軽食付
定員 12人
会場住所 東京都調布市仙川町1-36-97
会場連絡先 03-3326-9067
http://y-yume.com/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/274957/
●深大寺本町・街のアトリエ1号室
4月18日(土)14:00~16:00 開場13:00
深大にぎわいの里(旧調布卸売りセンター)にある工房。
街の人に開かれたこの場所は、いつでもアートへの入り口です。
料金 500円+1ドリンク
定員15人
会場住所 調布市深大寺元町1-11-1 深大にぎわいの里2階
会場連絡先 042-482-5573
http://www.machinoatelier.com/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/274951/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
4月18日(土)18:00~20:00 開場17:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://warehousegarden.com/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/274865/
●仙川・Live Bar DingDong
4月19日(日)18:00~20:00 開場17:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/274861/
【作品紹介】

(C)PFFパートナーズ
【スタッフ】監督・脚本:内田けんじ
【キャスト】中村靖日 霧島れいか 山中聡 山下規介 板谷由夏
サスペンスなのに、ハートフル。消えた2000万円と男女5人の時間と思惑が交差するタイムスパイラルムービー!
<ストーリー>
どこにでもいる気弱そうなサラリーマン宮田武は、人から頼みごとをされても断れず、どんなに騙されても疑うことを知らない“日本一のいい人”。そんな彼が、振られた彼女を忘れるため、ほんのちょっと勇気をだした一晩のほのぼのした物語───かと思いきや!物語は予想もつかない展開を見せる。
「運命じゃない人」公式サイト:http://pff.jp/unmei/
2015年03月14日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 03:13 │Comments(0) │最新イベント情報
第4弾調布・まちシネマ 市内4会場キャラバン上映「危いことなら銭になる」
調布・まちシネマ
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
2015年01月12日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 11:00 │Comments(0) │最新イベント情報
まち中が映画館! 市内ライブハウスで映画をネタに集まろう
調布・まちシネマ
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
2015年01月11日 Posted by 調布まちシネマプロジェクト at 14:25 │Comments(0) │最新イベント情報
「危いことなら銭になる」 1月上映決定 -調布・まちシネマ
調布・まちシネマ
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html