まち中が映画館! 市内ライブハウスで映画をネタに集まろう
調布・まちシネマ
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
2015年1月29日~2月1日
「危いことなら銭になる」
上映決定~!

調布・まちシネマです。
映画館がないなら、まち中の店で映画を楽しもう。
第3弾のインド映画に続き、第4弾上映作品も日活さんにお世話になります。
「危いことなら銭になる」(1962年)。
「危い」はヤバいって読むそうです。
あの「ルパン三世」にも影響を与えたと言われる隠れた名作。
いま見ても新鮮な、陽気でスタイリッシュな作品です。
第4弾の開催に協力してくれたのは
柴崎・さくらんぽ
飛田給・CHOITO
柴崎・ウエアハウスガーデン
仙川・ディンドン
の4会場です。
お好きな会場を選んで来てね。
●柴崎・さくらんぼ
1月29日(木)14:30~16:30 開場14:00
柴崎のジャス・ライブ喫茶が、ついにまちシネマ会場に!
お店の雰囲気は今回の映画にぴったりです。さくらんぼが誇る劇場用「JBL」スピーカーで!
料金 500円+ワンオーダー
定員 30人
会場住所 東京都調布市菊野台 2-22-3
会場連絡先 042-488-0626
http://chofu.com/units/36243/sakuranbo/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/249874/
●飛田給・CHOITO(チョイト)
1月30日(金)19:00~21:00 開場18:30
味スタ近くのスポーツバー&イタリアンのお店。
食事をしながら映画が楽しめます。
料金 1500円 1ドリンク+おつまみ付き
定員20人
会場住所 東京都調布市飛田給1-26-1,グリンウッドB1
会場連絡先 042-442-5216
http://chofu.com/units/36243/choito/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251666/
●柴崎・ウェアハウスガーデン
1月31日(土)17:00~19:00 開場16:00
路地裏の緑豊かなカフェ&ギャラリー。
ちょっとおしゃれに映画を楽しみたいならココへ!
料金 1500 1ドリンク+おつまみ付き
定員 20人
会場住所 東京都調布市柴崎菊野台1-14-15
会場連絡先 042-487-8056
http://chofu.com/units/36243/warehouse/
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251679/
●仙川・ディンドン
2月1日(日)18:30~20:30 開場18:00
終わった後も、飲める、語れる、卓球もできる!
何でもありのエンターテインメント会場
料金 1000円 1ドリンク付き
定員 30人
会場住所 東京都調布市仙川町1-3-27、仙川第一ビルB1
会場連絡先 03-5879-7897
http://livebardingdong.webnode.jp//
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/251677/
■上映作品 「危いことなら銭になる」(1962年 日活 84分)

(C)日活
【スタッフ】監督:中平康、原作:都筑道夫、脚本:池田一朗 山崎忠昭
【キャスト】宍戸錠 長門裕之 草薙幸二郎 浅丘ルリ子 左ト全
これぞエンターテインメント! 都筑道夫の原作「紙の罠」を鬼才・中平康が監督した傑作犯罪アクション・コメディ。ニセ札の贋造名人をめぐり、エースのジョーが暗黒街のボスを始め、非情の殺し屋と対決!あの「ルパン三世」にも影響を与えた?と言われる、陽気でスタイリッシュな隠れた名作。紅一点の浅丘ルリ子の可愛らしさも超絶。
<ストーリー>
紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が何者かによって強奪され、運転手二人が殺される! このニュースを聞いてニヤリと笑うのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱い“ガラスのジョー”(宍戸錠)、計算オタク、“計算尺の哲”(長門裕之)、怪力自慢の“ダンプの健”(草薙幸二郎)の三人。三人の目的は紙を盗んだ連中に偽札づくりの名人坂本老人(左ト全)を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人は強奪犯に拘束されてしまう。名人を探すジョーが唯一の手掛かりの平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子(浅丘ルリ子)という若い美人が一人いるだけだった・・・。
参照HP:http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd007.html
ホームムービーの日「今年の1本上映会」 2017 調布 12月16日開催!
「上垣保朗 映画会」 2017年11月5日 日活調布撮影所で開催!
「木村知貴映画祭」4月29日・30日開催!!
「千の風になる前に ~最高齢ラッパー・前向き人生~」相模原で再演!
調布まちシネマ 第8弾 フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ監督の「真夜中の虹」
調布まちシネマ 第7弾 「はなればなれに」 今週末開催!
「上垣保朗 映画会」 2017年11月5日 日活調布撮影所で開催!
「木村知貴映画祭」4月29日・30日開催!!
「千の風になる前に ~最高齢ラッパー・前向き人生~」相模原で再演!
調布まちシネマ 第8弾 フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ監督の「真夜中の虹」
調布まちシネマ 第7弾 「はなればなれに」 今週末開催!
2015年01月11日 Posted by調布まちシネマプロジェクト at 14:25 │Comments(0) │最新イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。